100円ショップ・ダイソーで購入した500円商品・卓上クリーナー(税込550円)。
ダイソーの売り場でも目立つ場所に並べられていることが多く、以前から目にしていたこちらの商品。
毎日、子供が宿題をする時に出る消しカス掃除が地味に大変なため、ついに気になっていたこちらの商品を購入してみたのでレビューを紹介します。
「ちゃんと吸えるの?」といった気になる実際の使用感について。吸引力・音の大きさが分かる動画付きです。
我が家では、「買って良かった!」と思えるイチオシの満足アイテムだったので、気になっている方はぜひ参考にしてみてくださいね!
↓子供の必需品!おすすめの鉛筆削り記事も!
ダイソー卓上クリーナー【消しカス掃除におすすめ】
今回紹介するのは、ダイソーで購入した「乾電池式 卓上クリーナー」という商品。
100円均一のダイソーで取り扱っている500円商品(税込550円)のアイテムです。
実際に使ってみた様子の動画がこちら▼
一度通るだけで消しカスをすぐに吸い取ってくれているのが分かります。
低価格なのにしっかりとした吸引力。
音はあまり気にならない程度ですが、全く音がしないというわけではないため多少の音量はあります。
商品のパッケージはこちら↓

我が家では子供の消しゴムのカス掃除のために、「気軽に使える卓上掃除アイテムが欲しい」と思い購入した商品。
子供の勉強時の消しカス掃除はもちろん、パソコン周りの掃除、椅子やソファーの間の狭くて取りにくいホコリ掃除(付属のノズルを装着すると使いやすい)にも活躍してくれるアイテムです。

低価格で気軽に、さまざまな用途で使えそうな便利グッズ!
ダイソー卓上クリーナー|レビュー

箱の中身は【本体・説明書・掃除用ブラシ・細かい場所を掃除するためのノズル】の4点。
本体カラーは爽やかなホワイト。
手のひらサイズのコンパクトなサイズ感で、どこに置いていても変に浮くことのない超シンプルなデザイン。丸型のおしゃれな見た目が好印象で◎!

【写真左】
電源ボタン部分。こちらを押して電源ON/OFFを切り替えます。
シールに記載の通り、電池ケース(本体上部)の開け方は強引に開けず、電源ボタンを押しながら優しめに。
【写真右】
本体裏側。
吸引穴の周りには放射線状にブラシが並んでいます。
本体の上部・下部はどちらもパカっと開けられます。上部は電池ケース、下部はゴミが溜まる部分になっているので、日常的に開ける機会が多いのはゴミを捨てるための下部になります。

電池ケースを外し、電池を入れます。※電源が入っていないかしっかり確認してから。
電池は付属されていないため、電池の準備が必要。(単3電池×2本使用)
超シンプル設計なので特に難しい操作もこれといってナシ!
電池を入れて電源ボタンを押すとすぐに使えます。電源をオフにする時はもう一度電源ボタンを押すだけ。
ちなみに連続使用できるのは5分まで。(そのあとは15分ほど停止する)
その他、詳しい項目については付属の取扱説明書をご参照ください↓


ダイソー卓上クリーナー|ゴミの捨て方

最後は中に溜まった消しカスのゴミ捨て。
まずは本体を逆向きにします。(ゴミが全部下に落ちてしまうので必ず逆向きに!)
下部のダストケース(ブラシがついている方)を少し回してパカっと外し、そのままゴミ箱にパッパッと中身を捨てればOK!
細かい部分は付属のハケ(写真左下)で取り除きましょう。
ダイソー卓上クリーナー|隙間掃除に便利なノズル

手の届きにくいソファの隙間など、細かい場所を掃除するときには付属のノズルを装着!
ノズルを装着するとこんな感じ。
下部の吸引口にギュッと押し込んではめるだけなので簡単に装着できます。
PCのキーボード掃除やダイニングチェアの隙間、家具の溝、車内の細かい部分など、いろいろな使い方ができそうなので、細かい隙間掃除の際に役立ってくれそうです。
ダイソー卓上クリーナー|使い勝手

難しい操作が一切なく、子供でも簡単に使えるこちらのアイテム。
我が家では子供達のお気に入りとなり、今まで放置されていた毎日発生する消しカスも自分達でお掃除してくれるように!(^ ^)
母的には、”消しカスをひたすら集め、下に落ちないようにゴミ箱に捨てる”という、地味に疲れる毎日の作業がなくなったのが、とにかく嬉しかったです!
今のところ、直近の購入品の中では間違いなく一番の「買って良かった」と思える大満足な便利アイテムとなっています。
使い始めてから日が浅く、耐久性などについてはまだ分かりませんが、しばらく使用を続けて何か気になることがあれば追記していきます。
子供の勉強だけでなく、在宅ワークなどにも役立つ便利アイテム。
気になるデスク周りの汚れをサッとお掃除できる手軽さ。
場所を取りにくいコンパクト設計。
インテリアにも馴染むシンプルデザイン。
ワンコインの低価格アイテムということで、気楽に使えるところもポイントだと思います。
▼他にも、おしゃれなデザインのものや吸引力の強いものなど、ネットでは様々な卓上クリーナーが揃っているのでこちらも要チェック!
ダイソー卓上クリーナー|終わりに
今回は、100円ショップのダイソーで購入した500円商品(税込550円)の「乾電池式 卓上クリーナー」を紹介しました。
子供の消しカス掃除に日々疲れているママさん、シンプルでおしゃれな卓上クリーナーをお探しの方、細かい場所の掃除におすすめのアイテムを求めている方にも!
安い価格帯で手に入る、気軽に卓上掃除ができる便利アイテムなので、是非お近くのダイソーでチェックしてみてくださいね!