Maison Margiela(メゾン マルジェラ)のエルボーパッチニット。自宅で洗濯に挑戦するには勇気がいりますよね。
普通のニットでも洗濯には気を使いますが、それが高級ニットなら尚更。
今回は、わたしが普段から実践している自宅でできるマルジェラのエルボーパッチニットの洗濯方法について紹介していきます。
また、マルジェラのニットに限らず、手持ちのお気に入りニットも大体この方法で洗濯しています。是非参考にしてください。
マルジェラ エルボーパッチニットとは

Maison Margiela(メゾン マルジェラ)の中でも人気アイテムのニット。
マルジェラのニットにはエルボーパッチニットという定番のデザインのものがあります。
エルボーパッチニットは肘部分に他素材のパッチが付いているのが特徴。


パッチ部分はシーズンによって使われる素材が様々。レザーやスウェード、シルク素材などもあり、男女問わずに毎年とても人気です。
マルジェラ エルボーパッチニットの自宅での洗濯について
そんなエルボーパッチニットは自宅で洗えるの?
答えはYES!!
ただ、エルボーパッチ部分は異素材な物が多いので

レザーやスウェードが付いているのに洗って大丈夫?
と心配になりますよね。
わたしは手持ちのエルボーパッチ部分がレザーの物もスウェードの物も、今回紹介する方法で自宅で洗濯しています。

洋服タグにもこのように「手洗い」「日陰での平干し乾燥」と記載があたったので思い切ってやってみました。

特に問題なく今まで洗濯できてます◎
※洗濯の際はお手持ちのニットのタグの記載を必ず確認してくださいね。
自宅で洗濯する時の注意点

自宅での洗濯方法を紹介する前に知っておいてほしい注意点について。
- 着用する度に洗濯はしない
- 基本は手洗い
- ぬるま湯で洗う
- おしゃれ着洗剤を使用
こちらの注意点をそれぞれ順に見ていきます。
1.着用する度に洗濯はしない
基本的に洗濯の頻度はシーズン毎がおすすめ。
やはり洗濯を繰り返すと服はどんどん変わっていくもの。その変化を楽しむのも醍醐味ではありますが、個人的にはできるだけきれいな状態で保ちたいという思いがあります。
そのため、高価なマルジェラのニットは1シーズンに1~数回のみの洗濯にしています。
汚れなどが気になる場合は、その都度硬く絞ったタオルで優しく叩いて汚れを落とすなどしてお手入れしましょう。
2.基本は手洗い
基本的に洗濯は手洗いです。
手洗いと言ってもゴシゴシ洗いは絶対に避けてください。
あくまでも最低限の力で優しく洗うのがベストです。
3.ぬるま湯で洗う
使うのはぬるま湯。
温度が高いお湯を使うと生地が傷みやすかったり色落ちの原因になるので、手を沈めてちょうどいい温度のぬるめのお湯で洗いましょう。
4.おしゃれ着洗剤を使用
使う洗剤は中性洗剤かおしゃれ着洗剤です。
特に、デリケートな服でもダメージを与えず優しく洗えるおしゃれ着洗剤の使用がおすすめ。
マルジェラ エルボーパッチニットの洗濯手順

それでは、わたしが実際に何度も自宅で行っているエルボーパッチニットの洗濯手順を以下の5工程に沿って紹介していきます。
- 優しく押し洗い
- つけ置き5分
- 優しく押してすすぐ
- 脱水は洗濯機で1分未満
- 平干しネットに干す
使用するのはこちら↓
- 中性洗剤かおしゃれ着洗剤
- 平干しネット
※脱水には洗濯機を使用します。
1.優しく押し洗い
ぬるま湯に洗剤を混ぜ、ニットを沈めて優しく押し洗いします。
ゴシゴシしたり力を加えたりせずに、ただただ20回ほどお湯に沈めるのを繰り返しましょう。
2.つけ置き5分
5分ほどそのままつけ置きします。
ただ、ニットの汚れ等があまり気にならない場合はこの工程を飛ばすことも多々あります。
ニットの汚れ具合で様子を見て行うと良いと思います。
3.優しく押してすすぐ
すすぎも押し洗いと同じ要領です。
泡が無くなるまで20回ほど優しく沈めるのを繰り返します。
4.脱水は洗濯機で1分未満
ネットに入れて洗濯機で30秒~1分ほど脱水します。
とにかく素早く、最低限の時間で終わらせましょう。
5.平干しネットに干す
乾燥方法は平干しネットに広げて干します。
すべてのニットに言えることですが、ニットはハンガーにかけて干すとビヨーンと伸びてしまい悲惨な型崩れをおこします。必ず平干しするようにしましょう。
以上で洗濯の行程は終了です。
ニットに毛玉ができてしまった時の対処法
最後に、服の擦れや経年によってできてしまう毛玉の対処法について。
毛玉の対処法としては、ハサミで優しくカットするか毛玉用ブラシでブラッシングしましょう。
毛玉ができてしまった時は手軽で便利な毛玉取り器を使ってしまいがちですが、大切なニットの場合は特に毛玉取り器は使用しないことをおすすめします。
また、粘着テープやコロコロを使うやり方は静電気を発生させ生地を傷める原因になるので、こちらも避けた方が◎
毛玉の予防

毛玉をできにくくするためには、着用した都度ブラッシングをするのが効果的です。
毛流れを整えるように優しく撫でましょう。
しっかりブラッシングをしてお手入れをすることにより、繊維の絡まりを防止し、毛玉を防いできれいに保つことができます。
少々手間がかかりますが、大事なニットをきれいに保てるようにするポイントです。
まとめ
今回はマルジェラのエルボーパッチニットの洗濯方法についてご紹介しました。
▼洗濯の際に注意する点は以下の4点。
- 着用する度に洗濯はしない
- 基本は手洗い
- ぬるま湯で洗う
- おしゃれ着洗剤を使用
▼洗濯手順は以下の5工程。
- 優しく押し洗い
- つけ置き5分
- 優しく押してすすぐ
- 脱水は洗濯機で1分未満
- 平干しネットに干す
今回紹介した方法はわたしが普段やっている洗濯方法です。
今まで特に問題なく行えている方法ですが、自宅での洗濯は正直気を使う作業です。
もし、少しでも不安や心配がある場合は洗濯のプロであるクリーニング屋さんにお願いするのが確実です。
マルジェラのニットは流行に流されないこだわりの詰まった唯一無二の高級ニットです!お気に入りのニットをずっと長く着れるように、手間をかけて大切に保っていきましょう。
▼他にもマルジェラ人気アイテムなどの記事はこちら
- 【メンズ】マルジェラ財布のおすすめ!種類と特徴|二つ折り・三つ折り・長財布
- 【レディース】マルジェラ財布のおすすめ!種類と特徴|二つ折り・三つ折り・長財布
- 【メンズ】マルジェラおすすめバッグ27選|人気のショルダーやトート等
- 【サイズ感も】マルジェラ人気ショルダーバッグ5AC等おすすめ20選
- 【全種類】マルジェラ グラムスラムのバッグ全紹介【サイズ感は?】
- 【サイズ比較】マルジェラ5ACバッグ【ミニとマイクロの違いは?】
- 【レビュー】MM6×EASTPAKボディバッグ【他MM6おすすめアイテム】
- 【家で洗濯できる?】マルジェラのエルボーパッチニット自宅洗濯方法
- 「使いにくい」を解決!マルジェラのチェーンウォレット【レビュー】